よっしんさんのブログで第2回の案内が出てましたので早速転載します。
第2回桜井サーキットレース
日時:2月18日(日)
エントリー:当日8時30分~9時
クラス:2WD、4WD
エントリー費:シングル・ダブル共1,000円
計測にはKO製ARCシステムを使用します。
AM受信機をご使用の方は、KO製二又コード(No.36509)、
KO製TD-1用二又コード(No.93025)等の二又コードを各自ご用意下さい。
(運営側では二又コードの用意はありません)。
********************************
今回より、発信機用の接続コードを各自ご用意ください。
(頻繁なコードの抜き差しで、コネクタの痛みが激しい為、ご協力お願いします)
KO製TD-1用接続コード(No.93022 No.93023)
********************************
電源有り。
(容量に不安が有る為、発電機、シールドバッテリー等をお持ち頂けると助かります)
雨天時中止。
エントリー受付時に、昼食の注文の受付もします。
現地までの地図を希望の方はメールでその旨をお伝え下さい。
daitora@rio.odn.ne.jp
当日はかなり寒いと思われます、防寒対策をしっかりとお願いします。
たなぶんさん、おかわり君、ぶーさまエントリー待ってるよ~♪
- 2007/01/26(金) 12:52:24|
- レース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
クラッシャー バンバン ビガロのご冥福を心よりお祈りします。
毎度です、ふぃる@管理人です。
では4WDクラスのレースレポです。
4WDBメインはスタートから藤本選手が豪快な握りっぷりを見せウイングを垂直にさせながらも独走でトップゴール。
2番手にはZXRながら混乱をうまく潜り抜けた宇野選手が入りました。
4WDAメインもスタートで青山選手が空気を読まず独走、そのまま何ごとも無く優勝。
2位には今回初レースの高島選手がこのヒートのベストラップ23秒5をだして入賞。
3位にZX5オリジナルシャーシを駆る岩井選手が入りました。
各メイン優勝者の方おめでとうございます。
私のレースはと言うと…
2WDクラスのみのエントリーで、
予選1R目…タイヤはフロント・3リブピンク、リヤ・37Y
スタート直後にマーシャルのいない操縦台前で転倒★
(マーシャルの場所を決めたのは…俺やんorz)
12周には入って総合2位。
予選2R目…気温が上がらず37Yが食わなくなってきたので、リヤタイヤをちょびっとショットレッドに変更。
ギーギーウルサいデフを床さんに笑われながら走行するも次第に前に出なくなりついにひデフブローでリタイヤ★
総合3位に後退。
予選3R目…タイヤはそのまま(と言うかデフ修理でなにも触る時間が無かった)
ミス連発でタイムアップならず。
順位は変わらず3位でなんとか目標のAメイン入りは出来ました。
決勝…スタート直後にチキンっぷり全開で4連で転倒★
以後は最下位独走で特筆することなくレースは終了。
頭ん中は「日が暮れるまでにレースを終了させたい」事ばっかり考えてた。
と言うのはいいわけです。
次は4駆に出るかな?
- 2007/01/23(火) 17:41:18|
- レース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
眼精疲労が…
毎度です、ふぃる@管理人です。
それではレースレポを簡単にですが。

↑各メイン優勝者です。
<2WDクラス>
Aメイン…増田選手
Bメイン…吉岡選手
Cメイン…小南選手
TQ…床田選手
<4WDクラス>
Aメイン…青山選手
Bメイン…藤本選手
TQ…青山選手
以上です。
2WDCメインはスタート直後に今回紅一点の石黒選手がトップに立つも小南選手と澤選手が抜出します。
その後小南選手、澤選手のトップ争い、石黒選手、瀧選手の3位争いが最後まで繰広げられ小南選手が逃げ切りました。
2WDBメインはコース管理人吉岡選手が序盤の争いから抜出し中盤以降は余裕のある展開でトップゴール。
2番手には吉武選手の追撃を振り切った重田選手が入りました。
2WDAメインは圧倒的な速さでTQを取った床田選手が序盤で集団に巻込まれ下位に沈みます。
トップに立った青山選手もミスをしてしまい、予選から安定した走りを見せていた増田選手がそのまま優勝しました。
2位は青山選手、3位には多分ベストラップ狙いに切換えて見事2WDクラスで唯一の23秒台を叩き出した床田選手が入りました。
4WDクラスにつづく
- 2007/01/22(月) 20:42:49|
- レース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そのまんま東は横山ノックと同じ匂いがするねぇ。
毎度です、ふぃる@管理人です。
本日無事に第一回桜井サーキットレースが行われました。

参加人数は2駆18名、4駆13名と当初の予想を超える反響でした。
初めてのレース運営ということで色々段取りに手間取り、勝ち上がりが出来なくなり、決勝は薄暗くなって見にくい中でのレースとなってしまいましたがなんとか全てのレースを終了させれて良かったです。
参加者の皆さん本当にご協力ありがとうございましたm(_ _)m
次回は今回の反省を踏まえてもう少し余裕を持ったレース進行が出来るように、そしてもう少し実況でギャラリーのウケが取れるように頑張りたいと思います。

まさか桜井サーキットのピットが満杯になるとは…感無量です。
次は何時やりますか?
- 2007/01/21(日) 19:47:49|
- レース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
この記事は20日までトップに来ます。
桜井サーキットレースが予想を遥かに超える反響で15日現在で参加予定者が20名を超える勢いです。
本当にありがとうございますm(_ _)m(すっかり主催者気分)
ただ予想以上の参加者の為、駐車場所の確保が心配です。
出来るなら相乗りで来て頂けると助かります。
またレースの案内では電源有りとなっていますが、20名以上を賄える程の容量もありませんので、電源(発電機・シールドバッテリー)をお持ちの方は各自で用意して頂けるとこれまた助かります。
今回初めての事で、色々とご迷惑をお掛けするかもしれませんが、ご協力お願い致します。
- 2007/01/20(土) 22:20:37|
- 桜井
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3

こっちの準備ばっかりですけどね。
明日は人数が多いので練習走行時はバンドボードを利用して下さい。
さて、バッテリー充電始めるとするかな。
それでは参加者の皆さん気をつけてお越し下さい。
- 2007/01/20(土) 21:26:43|
- たわいもない話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

12時半から6時まで847ラップしてきました。
ベストは8秒82ともう一つでしたが…
まぁ4人しか走らせてなくて路面が出来てなかった事にしておいてください。
途中から常連さんとチキチキしてました。
非常に疲れましたが凄く楽しめました。
またお相手お願いしますm(_ _)m
PS.ヤーYOUさん、平日加西に行く時は早めにここに書きますね。
- 2007/01/19(金) 20:23:48|
- ミニッツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

日曜日の天気予報から雨マークが消えたよ☆
皆さん準備急いで下さいよ~。
そんな私は三田でミニッツ中。
今日もパーツボックス忘れたよ…orz
- 2007/01/19(金) 13:10:18|
- たわいもない話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

私は逆に家でないとメンテ出来ない人です。
でやり始めると一気にやってしまわないと気が済まないですね。
さて、明日は加西か三田かひきこもりか…
- 2007/01/19(金) 00:36:37|
- ラジコン色々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

↑仕事もせずこんな事してました。
土曜日は雨マーク無くなったね。
あともう少しです、てつっちさん頑張って!?
- 2007/01/18(木) 21:46:53|
- たわいもない話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
①加西
②桜井
③三田
④南港ATC
⑤南茨木
⑥池田
⑦TOCAを終らせる
⑧ひたすら寝る
⑨見舞
- 2007/01/18(木) 17:36:58|
- たわいもない話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さすがに先発マスクはしんどかったかな?次のチャンスがあればいいけど…
毎度です、ふぃる@管理人です。
BK2のメンテ始めました。
ギヤボックスを交換して、デフばらして、スリッパー研いて、リヤダンパーのオイルとOリングを交換して今日は終了です。
↓こんな状態でも走れるロッシって素敵やん☆
- 2007/01/18(木) 01:10:14|
- ラジコン色々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
桜井に火曜日のリベンジに行って来ました。
愛知県の方や歩いて5分の方まで8名ほどと結構な賑わいでした。
皆さん来週のレース参加も考えているようです。
私は昼過ぎからでしたが最初は37Yでも何とか走れましたが、夕方ごろには
クリンクリンになってました。
ビッグショットの赤の半分位減ったヤツのほうが全然良かったですね。

↓フォルツさんの501Xです。取り説通りのセットだそうですが抜群に扱い易く握り放題でした。
悔しいけど(?)凄いいい車です。ていうか無敵です、反則です、誰か頂戴、
って感じです。
- 2007/01/13(土) 20:21:58|
- 桜井
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

キーエンスのキャパシタ「シュバリエ」買ってみました。
容量が多いけど抵抗値が低くほとんど劣化しないとの評判です。
取りあえず走らせた感想としては
「レスポンスがとか伸びがとかはよく分からんけど、この練習用バッテリーこんなパワーあったっけ?」
って感じです。
ブラシーボも多少あるかもしれませんが悪くは無いですし、何よりほとんど交換しなくていいってのが嬉しいですね。
(じゃあ今まで頻繁に交換してたのかってツッコミは無しです。)
- 2007/01/11(木) 08:57:01|
- ラジコン色々
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
桜井サーキットに行ってきました。
昼過ぎに到着し早々BK2怪を走らせます。
「スリッパーが滑るな~」と思いつつスリッパーを締め込み走らせていると、ジャンプの着地後モーター回れどマシンは進まず…
ギヤボックスをばらすとデフが↓こんな事に★

パーツボックスの中を入れ替えて無くB4のパーツしか入ってません。
1パック走らず終了しました。°・(>_<)・°。
その後よっしんさんが来られてARCの使い方をレクチャーしてもらい、後はなんやかんやだべって撤収してきました。
↓4連2連ジャンプの幅が広げられてました。
進入の自由度が増えて、かなり楽になりました。

↓4連後のコーナーが短くなりシケイン状になりました。
アンダーを出すとタイムに響きそうです。

てなわけで、消化不良なので13日の土曜日にリベンジに行きます。
- 2007/01/09(火) 20:16:24|
- 桜井
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
2浪中だったので成人式の思い出なんて無いね…
毎度です、ふぃる@管理人です。
仕事終りにラジ天ATCに行ってきました。
セットはラジ天三田のまま(て言うかセット全然公開してないか…)でフロントタイヤだけHG30°からフラット30°に変更しただけで結構走れました。
フラット30°はインフィールドが少しアンダーが出てしまうのですが外周が安心して走らせれるのがいい感じです。
7時過ぎから3パック、見知らぬ015MM使いの方とひたすらチキチキしてました。
普段ATCは時間のせいか一人で走らせることが多いので凄く楽しかったです。
相変わらずノーコンは出てましたが…
↓となりのドリフトコースです。
ここも結構賑わってました。

↓高速コースなので一撃のダメージがデカいです★
- 2007/01/08(月) 22:39:48|
- ミニッツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以下よっしんさんのHP「あがり一丁!」より引用
第1回桜井サーキットレース
日時:1月21日(日)
エントリー:当日8時30分~9時
クラス:2WD、4WD
エントリー費:シングル・ダブル共1,000円
計測にはKO製ARCシステムを使用します。
AM受信機をご使用の方は、KO製二又コード(No.36509)、
KO製TD-1用二又コード(No.93025)等の二又コードを各自ご用意下さい。
(運営側では二又コードの用意はありません)。
電源有り。
雨天時中止。
エントリー受付時に、昼食の注文の受付もします。
現地までの地図を希望の方はメールでその旨をお伝え下さい。
daitora@rio.odn.ne.jp
引用終わり
で、さっき気がついたんですがラジ天三田のミニッツのレースも1/21…
部長すいません、今回もパスですm(__)m
- 2007/01/07(日) 18:47:18|
- レース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
防御率5点台でエース気取りだった前川よ、さようなら…
毎度です、ふぃる@管理人です。
ラジ天三田に部長とミニッツを走らせて来ました。
昼12時からみっちり6時間走り込みましたが…
11時半過ぎに店に到着、ピット設営していると
「放電器忘れた…、まっいいか」
12時になり、いざ走らせようとプロポを見ると、
「ミニッツモジュール忘れた…、まっいいか
っていいわけねぇよ!
どうすんだよっ!」
とても取りに帰れる距離では無いのです。
ダメもとで店員に聞いてみると、モジュールは無いがノーマルプロポは貸して下さるとのこと。
なんて親切なんだと感謝感激雨霰(>_<)
ラジ天三田さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
そんなこんなで最初はノーマルプロポに馴染めず苦労しましたが、途中からはだいぶ普通に走らせれるようになりました。
ただニュートラルが甘いのか常に左右どちらかに振られる感じが最後まで難しかったです。
そんな中でタナブーン部長のアドバイス&ダメだしを受けながらセット出しをして来ました。
取りあえずベストで8秒60を出しましたが安定感がまるで無かったので(プロポの件を差し引いても)
次回はアベレージも意識した練習をしないとダメかなと思ってます。
部長、またご指導宜しくお願いします。
- 2007/01/06(土) 21:27:43|
- ミニッツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

ですが1日行って明日は休みです。
でもって三田でタナブーン部長とミニッツです。
ラジバトルは敵わないのでトークバトルで勝とうと思います。
- 2007/01/06(土) 00:02:18|
- たわいもない話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

34歳になりましたとさ…
毎度です、ふぃる@管理人です。
加西に走り初め行ってきました。
11月のレース以来の加西です。
レイアウトは変わって無く路面は湿って、X2000ピンクの食ういわゆる勘違い路面でした。
今日から仕事初めの方も多いのか人は少なめでした。
ぶっちゃけB4にも飽きてきたので、BK2をまた引っ張り出してきて走らせてました。RB5が出るまでの繋ぎって感じです。
- 2007/01/04(木) 18:57:57|
- 加西
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

タイトルだけ書いて3日間放置プレイ…
毎度です、ふぃる@超S管理人です。
そんな訳で本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
今年もEPオフをメインにタミグラに加えミニッツのレースにも参加したいと思ってます。
PS.三田じゃないの?
- 2007/01/01(月) 23:20:52|
- たわいもない話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3