
中華バイキングのくせに、エビチリがタイムサービスってどうゆうこと?
毎度です、ふぃる@管理人です。
今日は雨の予報でしたが、辛抱たまらず加西に行ってきました。
パラパラと降っては止み降っては止む天候でしたが走行には大きな支障は無く、逆に路面はシットリ良い路面だったかと思います。
ただ個人的にはRB5はあまりシットリ路面の恩恵は受けれず相変わらず立ち上がりフラフラレーシングでした。
タイヤがX1100位だった事を考慮してももう少し食ってくれないと…
やっぱりシャーシ交換かな?
チラシの裏
新人さんの突き上げは激しいし、上はなかなか開けてくれないし、チーム崖っぷち(またの名をチーム中間管理職)は辛いです★
スポンサーサイト
- 2008/06/28(土) 23:30:17|
- 加西
-
-
| コメント:3

ぼちぼち準備を始めてます。
なるべく金をかけずにね。
タイヤの情報が欲しい…
- 2008/06/27(金) 01:41:27|
- レース
-
-
| コメント:0

サングラスが好きなんです。
気が付いたらこんなけ集めてました。
みんなノーブランドで5000円以内なんですが…
一番手前がこないだ映画を見に行った時にユニクロで1000円で買った、偏光グラスです。
その次のも偏光グラスで今使ってるヤツですが色が暗く、RCスポーツにピンク色が見やすいとの記事があったような気がしたので買ってみました。
天気の良い時にかけ比べをしてみようと思います。
- 2008/06/20(金) 15:08:12|
- たわいもない話
-
-
| コメント:0
£29.79×¥212.6×2=¥12,667太けりゃ良いってもんじゃないよ(負け惜しみ)
- 2008/06/20(金) 12:10:43|
- プレデターX10
-
-
| コメント:1
A‐one日本上陸って、どうやって買ったんだろう?
そして幾ら掛かったんだろう?
毎度です、ふぃる@管理人です。
そんな事はさておき、昨日は休みで「マジックアワー」を観てきました。
相変わらずの三谷節で楽しかったですが、時代設定がイマイチよく分らなかったのと面白さの大部分が佐藤浩市の演技に頼ってるな~と感じました。
とにかく佐藤浩市の壊れっぷりは最高でしたね。
お父さんの三国連太郎の「釣り馬鹿日誌」みたいにこれからもコメディーやって欲しいですね。
- 2008/06/18(水) 21:11:08|
- たわいもない話
-
-
| コメント:3

RB5
路面状態…砂ウキウキでもグリップはまあまあ
<フロント>
※ロッシダンパー使用
※バルク内に5gウエイト
ダンパー位置(ステー/アーム)…中/外
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…外/中
アッパーアームシム…2ミリ
スピンドル位置…下
アッカーマンスペーサー…2ミリ
キャスター…25゜
バルクヘッドスペーサー…無
キャンバー…-0.5
車高…24ミリ
トレッド…6角ハブ4ミリ
トー角…0
スプリング…HBホワイト
オイル…1R・#32.5、2~3R・#35
ピストン…#56オレンジ
インナースペーサー…050
ダンパー長…83ミリ
タイヤ…JCラウンダーグリーン
<リヤ>
※ロッシダンパー使用(ショートダンパーステー)
ダンパー位置(ステー/アーム)…外/内
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…外/内
アッパーアームシム(ハブ/シャーシ)…2ミリ/0ミリ
キャンバー…-1゜
トー角…3.5゜
ハブ位置…中
リヤスキッド…+1ミリ
車高…24ミリ
トレッド…6角ハブ4ミリ+1.5ミリスペーサー
スプリング…HBホワイト
オイル…1~2R・#27.5、3R#30
ピストン…#56オレンジ
インナースペーサー…無し
ダンパー長…101ミリ
タイヤ…1R・X2000レッド、2R・ボウタイM3、3R~決勝・X2000レッド
モーター…13T
ピニオン/スパー…24/78
バッテリー位置…中
ボディ…JCイリュージョン
ウイング…あざらしラウンド(フルリップ)
ウイング位置…中
予選6位(17人中)
決勝Aメイン9位
先週の加西のレースからスプリングを前後ともHBホワイトに変えて、バッテリー位置を中にしてみました。
加西のレースの時と比べるとかなりマシな動きになってたかと思います。
バッテリー位置の影響は微妙かな?(ブラシーボ効果のほうが多いかも)
このセットで加西もテストしたいですね。
どのみち全日本までにはシャーシ交換はしないと駄目かと思いますが…
(新車を買う気にはならない)
- 2008/06/17(火) 18:14:03|
- アルティマRB5
-
-
| コメント:0

XXX4
路面状態…砂ウキウキでもグリップはまあまあ
<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…内/内
アッパーアーム位置…2
アッパーアームシム…1.5ミリ
スピンドルシム…2ミリ
キャスター…7.5F(ブラケット加工サスアーム前にずらす)
キャンバー…-1.5
車高…アームレベル
トー角…-0.5
スプリング…シルバー
オイル…#32.5
ピストン…ブラック(#57)
インナースペーサー…090
デフ…ボールデフ(樹脂カップ)
タイヤ…ボブキャットソフト
<リヤ>
ダンパー位置(ステー/アーム)…中/内
アッパーアーム位置(ステー/ハブ)…内/内
スキッド角…-1R(フロントピホッド1ミリ上げ)
キャンバー…-0.5
トー角…3°
ハブ位置…中
車高…アームレベル
スプリング…イエロー
オイル…1R・#32.5、2R~決勝・#30
ピストン…レッドドリルド(#56)穴1つ1.3ミリ
スタビ…キット標準
タイヤ…1R・X2000レッド、2R・ホールショットM3、3R・X2000レッド、決勝・テーパーピンレッド
モーター…10T
ピニオン/スパー…18/92
バッテリー位置…前
ウイング…オーロラ(リップ半分残し)
※モーターマウント加工してモーター位置下げる
予選6位(18名中)
決勝Aメイン8位
全体的にリヤは軽めでしたが扱える範囲でした。
相変わらず楽しい車でしたよ、速い遅いは別にして…
でも、ちょっとセット出ししたいかな。
- 2008/06/17(火) 11:17:53|
- LOSI
-
-
| コメント:0
砂で喉が痛いです。
毎度です、ふぃる@管理人です。
SHOさん、おかわり夫婦とK藤サーキットのレースに参加してきました。
今回はTRS組もいて、2駆17名、4駆18名、トラック9名、おまけタミヤクラス4名と結構な人数でした。
(どての兄貴運営お疲れさんです)
私は2駆4駆に参加で…
2駆は先週の加西のレースに比べるとリヤグリップはマシになりましたが、人間がミスしまくり★
3ラウンド目になんとかタイムを出せて6位でAメイン入り。
決勝はスタートでいきなりオッパイをまさぐってしまい(決して本物でありません)最下位に落ち、そのまま一人旅。
4駆は1ラウンドにタイムを出した後は2連続リタイアでこちらも6位でAメイン。
決勝はスタートすぐに3位までジャンプアップするも「本番になると3連合せられないのよねぇ~(`ヘ´)」
ズルズル後退して結局ブービーで終了。
周りの盛り上がりに全く入れず寂しい限りでした。

今回のメインイベントBBQ
肉もイカも最高でしたd(^-^)

テントだらけです。
ちなみに
2駆Aメイン優勝はN嘉さん
4駆Aメイン優勝はおかわり君
おかわり君の初コースでTQ&WINは凄いね。
また行くよ~、次は焼きそばも食うぞ~
- 2008/06/16(月) 21:35:16|
- レース
-
-
| コメント:2

RB5
路面状態…カサカサ路面砂微妙
<フロント>
※ロッシダンパー使用
※バルク内に5gウエイト
ダンパー位置(ステー/アーム)…中/外
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…外/中
アッパーアームシム…2ミリ
スピンドル位置…下
アッカーマンスペーサー…2ミリ
キャスター…25゜
バルクヘッドスペーサー…無
キャンバー…-0.5
車高…24ミリ
トレッド…6角ハブ4ミリ
トー角…0
スプリング…シルバー
オイル…♯32.5
ピストン…#56オレンジ
インナースペーサー…050
ダンパー長…83ミリ
タイヤ…1~3Rテーパーピンレッド
<リヤ>
※ロッシダンパー使用(ショートダンパーステー)
ダンパー位置(ステー/アーム)…外/内
アッパーアーム位置(ハブ/シャーシ)…外/内
アッパーアームシム(ハブ/シャーシ)…2ミリ/0ミリ
キャンバー…-1゜
トー角…3.5゜
ハブ位置…中
リヤスキッド…+1ミリ
車高…24ミリ
トレッド…6角ハブ4ミリ+1.5ミリスペーサー
スプリング…1R・イエロー、2R・ピンク、3R・レッド
オイル…1~2R・#32.5、3R#27.5
ピストン…#56オレンジ
インナースペーサー…無し
ダンパー長…101ミリ
タイヤ…X3000レッド(コントロールタイヤ)
モーター…11T
ピニオン/スパー…22/78
バッテリー位置…前
ボディ…JCイリュージョン
ウイング…あざらしラウンド(フルリップ)
ウイング位置…中
予選9位(22人中)
決勝Bメイン1位
立ち上がりでまるで握れず、色々セットを変えても多少マシになったといった程度でベストも激遅でした。
感じが去年10月頃の不調と似てるので、もしかしたら樹脂がへたったのかも…
- 2008/06/15(日) 00:13:29|
- アルティマRB5
-
-
| コメント:0

路面状態…カサカサ路面砂微妙
<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…1~2R・内3R・中/内
アッパーアーム位置…2
アッパーアームシム…無
スピンドルシム…2ミリ
キャスター…7.5F(ブラケット加工サスアーム前にずらす)
キャンバー…-2°
車高…アームレベル
トー角…-0.5
スプリング…オレンジ
オイル…#30
ピストン…ブラック(#57)
インナースペーサー…090
デフ…ボールデフ(樹脂カップ)
タイヤ…テーパーピンレッド(コントロールタイヤ)
<リヤ>
ダンパー位置(ステー/アーム)…中/内
アッパーアーム位置(ステー/ハブ)…内/内
スキッド角…-1R(フロントピホッド1ミリ上げ)
キャンバー…-0.5
トー角…3°
ハブ位置…中
車高…アームレベル
スプリング…イエロー
オイル…#30
ピストン…レッドドリルド(#56)穴1つ1.3ミリ
スタビ…キット標準
タイヤ…X3000レッド(コントロールタイヤ)
モーター…10T
ピニオン/スパー…18/92
バッテリー位置…前
ウイング…オーロラ(リップ半分残し)
※モーターマウント加工してモーター位置下げる
予選8位(18名中)
決勝Aメイン7位
冬の湿った路面のセットでは、動きがイマイチでした。
おまけにアンプのブレーキが壊れて逆バンクからのタイトコーナーはまるで走れなかったです。
でも相変わらず走らせて楽しい車でした♪
(速い遅いは別で)
- 2008/06/15(日) 00:04:30|
- LOSI
-
-
| コメント:0
7月24・25日、名古屋出張ってどういうことよ?
(ノ-o-)ノ ┫
- 2008/06/12(木) 15:36:28|
- たわいもない話
-
-
| コメント:2


ちょっと欲しいかも…
色合いがなんともアレな感じがしますが。
ビッグボアと言いながら、他の普通のバギーに比べたら全然容量少ないと思いますがね。
- 2008/06/11(水) 20:50:49|
- プレデターX10
-
-
| コメント:0
火曜日の休みに万博記念公園に行ってきました。
相方が何やら花菖蒲が見れるのが今週末までなので見たいとの事で日本庭園に。

日本庭園前のバラ園も綺麗でしたよ。

詳しい事は良く分からないけど、

色んな種類、色があってこれまた綺麗でした。

ネーミングセンスが…
良い天気で楽しかったです、暑くて汗だくになりましが★
私も日本庭園の芝生を横になって転がりたいね、携帯はちゃんとしまって(^O^)
- 2008/06/11(水) 12:19:14|
- たわいもない話
-
-
| コメント:0
【加西T&TサーキットHP】に公式戦第2戦のリザルトがアップされてました。
結局21秒台には一回も入れずか…
- 2008/06/10(火) 09:19:37|
- レース
-
-
| コメント:0
仕事が片付かない…
毎度です、ふぃる@管理人です。
日曜は加西公式戦第2戦に参加してきました。
雨だと思われた人も居たようですが、私は前日に天気予報が「曇一時雨」になった時から「やれる」としか考えて無かったです。
参加人数は最近ではちょい少なめの2駆22名、4駆18名。
今回初参加の方も居られて、雨が降らず良い天気で良かったです。
ただ個人的には天気が良過ぎて路面が乾いてしまったのがぁぁぁ…
そんなわけで私の成績は、
2駆
リヤグリップまるで無しの惨状で、たなぶん師匠にセットの指示を仰ぎ頑張るも1秒足りずにMr.9復活の予選9位(まことさんAメイン入りおめでとうございます。)
決勝はスタートで後がごちゃついてる間に勝手にマージンが作られて、おかわり君の猛追をかわしてトップで終了。
(おかわり君に「抑えて走ってましたね」と言われたんですが、実は一杯一杯だったのは内緒)
4駆
プレデターX10は全日本までお休みって事でXXX4で参戦。
冬のセットのままではどうもアンダー気味で、おまけにレース途中でブレーキが効かなくなり逆バンクからのタイトコーナーがまるで曲がれなくなってしまいました。
予選はどうにか8位でA入り出来たものの、決勝は最下位一人旅で全く楽しく無かったです。
久々にストレス溜まるレースでしたね。
マシンをカバーする腕が無いなら、きちんとセット出さなきゃ…
- 2008/06/09(月) 22:38:34|
- レース
-
-
| コメント:0
ビール、白ワイン、冷酒の3コンボを決めて、ただいま帰って来ました。
帰宅中雨が降ってたような気がしましたが、きっと気のせいでしょう。
それでは皆さん加西でお会いしましょう。
- 2008/06/08(日) 00:35:39|
- ラジコン色々
-
-
| コメント:0
曇のち雨で、雨も夕方くらいからのようなのでやれそうですね。
問題はおいらが二日酔いレーシングになってしまう事だな…
- 2008/06/07(土) 12:27:15|
- レース
-
-
| コメント:0

書いているのを読んでみると、こっちの方が自分のスタイルに合ってそうな気がしたので…
- 2008/06/01(日) 18:29:01|
- アルティマRB5
-
-
| コメント:0