
DT02、それのXBもある状況でコレを出す意味って?
マッドファイター売り続けてれば良いんじゃないの?
あっちのほうがカッコいいと思うし。
- 2008/08/30(土) 22:11:10|
- ラジコン色々
-
-
| コメント:0
日帰り谷田部っすか、ようやるなぁ…
そんなこんなで明日は休みで加西にGO!のはずなんですが、
天気予報がドンドン悪くなっていってるんですが…
とりあえず朝まで様子みて見ます。
とにかくラジコンしたいねん!!
って一里野に居る人が一番思ってるでしょうね。
明日はDMCかな…
- 2008/08/30(土) 21:44:40|
- たわいもない話
-
-
| コメント:2
オリンピック見てたら2週間放置プレイでした。
おいらもあの方と同じく、ホスト国の自覚の全く無い採点競技でメダルを強奪しまくった国や同じ競技ばかり何度も垂れ流す痴上波には色々言いたい事はありますが、なんだかんだで4年に1度のお祭ですからね。
そんなこんなでお盆休みは
相方と相方の親戚の子とディック?ブルーナ展に行ったり。
(最近はミッフィーよりボリスがお気に入り)

もちろん加西にも行ってきました。
砂煙舞う中PCを持ち込むツワモノも。
カツカツですね~

しかしよく熱中症にならなかったものだな。
テントさまさまでした。

気が付けば8月も残り僅かですね。
お父さん達、ちゃんと宿題やらせてますか~?
- 2008/08/25(月) 02:32:34|
- ラジコン色々
-
-
| コメント:0
どっから見てもおっさんやん。
毎度です、ふぃる@管理人です。
日曜は加西公式戦第4戦でした。
今回はTRS軍団の遠征もあり2駆31台、4駆24台とこの暑さでも盛況でした。
皆さんあほぅでしょ?
でもっておいらの成績は
2駆
予選1R…小さく小さくまとめて崖っぷちライン。
予選2R…序盤にミスってからは2連テーブルトップの一発飛びにチャレンジして、遥か圏外へ。
予選3R…ジャンピングチャンスに車も好調、しかし人間ショボショボで10位でB落ち。
Mr.9すら取れない駄目っぷり…
決勝Bメイン…スタートからトップM村さんと一騎打ち、11周目まで1秒以内のバトルを行い12周目にM村さんがダブルテーブルトップでハウス、おいらがトップに立つも13周目にインフィールドでギャップを拾ってスピン、再逆転を許してBメイン2位で終了。
4駆
予選1R…グダグダ
予選2R…グダグダ
予選3R…グダグダ
何故か5位でAメイン決勝…グダグダ、7位で終了
まるで良いとこ無し★
気持ちが入って無いとダメダメだね。
↓もう手に持つしか防御策は無いと思うよ。

↓プレデターは今回もモーター壊しました。
5分完走出来たのが不思議だ。

↓クロー隊長はやっぱりピースしますね(しかも必ずダブル)
- 2008/08/12(火) 13:45:37|
- レース
-
-
| コメント:0
あの辺に美味しい焼肉屋さんあるの?
毎度です、ふぃる@管理人です。
今週末の加西のレースには東の方から客人が来られるようで、
盛り上がりそうですが、私自身はあんまりテンション上がって無かったり…
車は全日本の時のままで、とりあえずコミュ研だけしたって感じです。
まさか燃え尽きた?
そんな事言いながら新しいタイヤ貼ってバランス取りなんかやってるんですけどね。
- 2008/08/08(金) 23:55:01|
- ラジコン色々
-
-
| コメント:0
テント(タープ)をようやく買いました。
200×200が¥4,980とエラく安かったんですが、長く使うならやはり250×250は要るだろうって事でそちらを買いました。
これでこの夏を乗り切れます(どれ位行けるかは分りませんが)
今週末のレースは相方が付いて来るとの事なので、ぶーさま別行動でお願いしますm(_ _)m
- 2008/08/06(水) 20:23:48|
- たわいもない話
-
-
| コメント:3
助手にアレコレ聞かれてもねぇ。
あまりにも堂々としているので気が付かなかった。
エンドベルが外れてブラシがショートなんて初めて見た。
ドライバーの回し方が職人芸の域でした。
言いたい放題、やりたい放題でした。
ああも簡単に出来るものなのか…
放置プレイも楽しめる、そんな最終日でした。
爆弾ハンバーグで3時間…
あの肉の量で1300円は安いよね。
あの人がショタコンだなんて…
酔っ払うと正座になる人がいるらしい。
8セル積もうとした人がいるらしい。
4.5Tを積もうとした人がいるらしい。
そんな事は忘れて普通に走ってブーイングを受けた人がいるらしい。
面倒くせぇ!と言いながらちゃんとカメラを用意する、そんな貴方が好きです。
来年も行きてぇなぁ…
- 2008/08/03(日) 17:29:45|
- レース
-
-
| コメント:3
最終日にヒロさんも含めて4台で撮影(1台はyajiさんのXRS)
この4台でB‐MAXが何台買えるのやら…

2駆Aメインのマーシャルを頑張る、カツカツ店長。
2ラウンド目のマーシャルを忘れてかけてたのは内緒です。

こちらも4駆Aメインのマーシャルを頑張る、むーでぃあらお選手。
練習走行中に居眠りしていたのは内緒です。

本人は否定してますがかなりのカツカツでしたよ。

XX4と添い寝するむーでぃあらお選手。
その甲斐あってか4駆はBメイン入り。
今回一番ネタを提供してくれたのは内緒です。
- 2008/08/03(日) 08:52:04|
- レース
-
-
| コメント:0
X‐6と交信を試みるむーでぃあらお選手。
交信は失敗だったようで、X‐6はあんな事やこんな事が…

コースを厳しくチェックするカツカツ店長。
その甲斐あってか2駆Bメイン4駆Cメインの成績。

今回はコースに泣かされたプレデター。
私のX10とyajiさんのX11です。
走ってる姿はNO.1!
だったよね?
- 2008/08/02(土) 22:26:28|
- レース
-
-
| コメント:0
もう少しお付合いを…
失意の二日目が終了、この日の晩ご飯はチーム食いしん坊万歳と一緒に焼肉です。
プレデターミーティング夜の部も開催されました。
ホテルに帰ってからはこの全日本最大のイベント「深酒野郎と酒を呑んだら主任は死亡寸前で、だからSHOさんに呑ませたらダメだって言ったやん」会の開催です。
その模様についてはとあるブログに無修正画像が載ってありますが
決して見ないでください。
【7月27日】
いよいよ最終日です。
1時過ぎまで呑んでたにもかかわらずこの日もめざましが鳴る前に起きれました。
この日はヒロさんも見学に来られ「プレデターミーティング第2部」が開催されました。プレデターが4台揃うとそれはもう…
それはさておき朝一にショッキングな話が、
今年からカップはトップ10と各メイン優勝者となったとの事。
30位以内の証拠が欲しい…
〔2WDクラスCメイン〕
タイヤはどこからともなく流れてきた、「パンサーソフトにバギーグリップ」情報にそのまま流され
フロント?テーパーピンレッド、リヤ?スイッチソフト(前後ともバギーグリップ塗り)
名前を呼ばれて操縦台へ、深酒野郎さんの掛け声に応え右腕でガッツポーズをしていると
「ピーン!」
とスタート音が…
(;?ω?)
ガ-(;゜Д゜)-ン!
まさに「やっちまったなぁ!」状態で一人出遅れてスタート。
更に決して緊張してたつもりは無かったのですが、あっちでゴロンこっちでゴロンと1周目35秒というある意味スーパーラップを叩き出しぶっちぎりの最下位一人旅★
遥か彼方では「ワールドチャンピオンと走ろう会」が催されているようで結構な盛り上がり。
最後までその輪に入る事無くひっそり6位で終了しました。
総合26位
〔4WDクラスIメイン〕
タイヤはフロント?テーパーピンレッド、リヤ?BKバーレッド(前後ともバギーグリップ塗り)
2WDの時フロントのテーパーピンレッドが結構食ってたのでこのチョイスです。
密かにカップを狙ってたのですが1周目に谷底に落ちて目論み終了★
4駆は最後まで波に乗れず決勝もモーターコネクタが抜けてリタイヤ最下位。
総合90位でした。
来年は4駆のリベンジを!
普通の車で…
- 2008/08/02(土) 22:15:10|
- レース
-
-
| コメント:0
画像はまた後日まとめてってことで。
それではあまり書きたくない4WDです。
【7月26日】
めざましが鳴る前5時過ぎに目覚めました。
深酒野郎さんの部屋で少しだべってから谷田部に出発、到着するとyajiさんの姿が。
と言うわけでプレデターミーティング開催です☆
お互いのプレデターを並べてパシャパシャ写真を撮ってると結構人が集まって来ました。
けどプレスには華麗にスルーされてたような…
写真も撮り終わりメインイベント終了、あとはオマケです★
〔4WDクラス練習走行〕
気温がさほど上がって無く、霧雨と水を結構巻いたようで路面はかなり茶色いです。
タイヤはフロント?ボブキャットクレイ、リヤ?スイッチクレイで行きます。
4WDもどアンダーです、さらにモーグルやコンビネーションでやたらと足が取られます。
イライラしながら走らせているとパイプに右足をヒット
『パァーーーンッ!!』
と乾いた音が響き
「やっちまったなぁ!」
と思ったものの車は普通に走ります。
ラッキー♪と思っていると、やっぱり折れてました。
サスピンの通る部分片方だけで支えてアッパーアームがAアームだった為、最後まで走れたようです。
プレデター恐るべし…
ただ運は本当にここで使い果たしてしまいました。
またこの日も車検場で事件が発生。
プレデターのフロントウイングの全幅が規定をオーバーしているとの事。
正直知ってはいたのですが去年何も言われなかったのでそのままにしてました、すいませんm(_ _)m
そんなわけでルールは守りましょうとウイング両端をカット、両面テープとメッシュテープでくっつけて幅を詰めておきました。
ちょっと格好悪いです。
〔4WDクラスコントロールプラクティス〕
ラス1のサスアームに交換、セットはいじれずそのままです。
車は相変わらず読み辛い動きをします。
1周終わって操縦台前のテーブルトップで転倒、リヤアッパーアーム&アップライト破損でリタイヤ。
予選第1ヒート決定です…
〔4WDクラス予選1R〕
かなり気温が上がってきたのでタイヤをクレイからソフトに変更、曲げるためにセンターワンウェイのOリングを2個に減しフロントスプリングを軟らかい6.5Tに変えました。
操縦台に上がるとカツカツ店長やら、むーでぃーあらお選手やら、ここは加西?
車はやっぱり全てのジャンプの着地で跳ね、モーグルで面白いように足を取られ、完走出来て良かったねってな感じで13周がやっと、2WDのタイムを超えれてないのは内緒です。
総合70位
〔4WDクラス予選2R〕
ウィーンジャンプ防止でウイングのリップを1/3程度にカットしたのと
ジャンプの着地を少しでも安定させようと前後ともオイルを張り気味に入れてみました。
結果は…
なんも変わらんかった★
そんなこんなで9周目に車がストップ。
「ついにモーター燃えたか?」
と回収してみると特に焼けてる様子も無く普通に回ります。
ブラシが浮いたのか?と思い、とりあえずメンテしたあとピッグテールが路面に引っ掛からないようにしておきました。
総合90位
3けたは阻止しないと…
〔4WDクラス予選3R〕
セット、タイヤはそのままです。
車は相変わらずで人間もダメダメではミス連発★
「13周止まりかぁ…」なんて思いながら最終周を走っているとまたもやストップ、最悪の2タコをやってしまいました。
ピットに戻ってモーターをチェックしてみると今回も燃えて無く普通に回ります。
私はエンドベルにネジ式で固定するヨーロピアンコネクタを使用しているのですが、どうやら度重なるクラッシュでネジ穴が舐めてコネクタが浮いてしまっていたようです。
結果総合84位で終了
激しく不完全燃焼な私に某氏が言った一言、
「その車を選んだのは自分自身」
おっしゃる通りでこざいますm(_ _)m
- 2008/08/01(金) 20:15:11|
- レース
-
-
| コメント:2