
クーガーSV
路面状態…カサカサ砂ライン上少なめ
<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…中/外
アッパーアームプレート…40.5
アッパーアーム位置(ハブ)…外
アッパーアームシム…2ミリ
スピンドル位置…上
アッカーマン…前
キャスター…標準
キャンバー…-1
車高…23ミリ
トー角…0
スプリング…3.5Lb/in
オイル…#40
ピストン…4穴
インナースペーサー…無し
シャフト長…24ミリ
タイヤ…4リブM3
<リヤ>
アッパーデッキ…Stiff(ポスト全外し)
ダンパー位置(ステー/アーム)…内/内
アッパーアームプレート…39
アッパーアーム位置…中
アッパーアームシム…1ミリ
キャンバー…-2゜
トー角…4゜
ハブ位置…中
リヤスキッド…ノーマル
車高…23ミリ
スプリング…2.5Lb/in
オイル…#35
ピストン…6穴
インナースペーサー…無し
シャフト長…29.5ミリ
タイヤ…ボウタイM3
モーター…オリオン8.5T
ピニオン/スパー…23/83
バッテリー…ストレートパック
ウイング…JコンセプトV7インチ(リップフル)
予選10位(28名)
決勝Aメイン8位
シェイクダウンして来ました。
クリンクリンでした。
マキマキではなくクリンクリンです。
今まで経験したこと無いハンドリングです。
これはこれで面白いですが、もう少しマイルドにしたいですね。
- 2010/07/27(火) 23:54:46|
- クーガーSV
-
-
| コメント:0
ZX5‐FS
路面状態…カサカサ砂ライン上少なめ
<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…内/外
アッパーアーム位置(シャーシ/ハブ)…外/外
アッパーアームシム(シャーシ/ハブ)…1ミリ/0ミリ
ハブキャリア…7゜
サスホルダースペーサー…2山
アクスルハイトスペーサー…下
バンプステアシム…無し
クランクスペーサー…1ミリ
キャンバー…-1゜
スタビ…無し
車高…23ミリ
トー角…0
スプリング…X‐GEARホワイト
オイル…#35
ピストン…2C
インナースペーサー…無し
ダンパー長…シャフト長20.5ミリ
デフ…ボールデフ
タイヤ…ホールショット2.0M3
<リヤ>
※バッテリー間にウエイト無し
ダンパー位置(ステー/アーム)…中/中(UM521‐1使用)
アッパーアーム位置(シャーシ/ハブ)…内/外(UM519‐2使用)
アッパーアームシム(シャーシ/ハブ)…0ミリ/3ミリ
サスアーム…UM521‐1
サスホルダー(前/後)…BR2/A2-30
サスホルダースペーサー(前/後)…1山/2山
キャンバー…-2゜
ハブキャリア…0°
ハブ位置…上/後
スタビ…1.0ミリ
車高…23ミリ
スプリング…X‐GEARホワイト
オイル…#32.5
ピストン…2C
インナースペーサー…無し
ダンパー長…シャフト長29ミリ
タイヤ…ボウタイM3
モーター…オリオンVORTEX6.5T
ピニオン/スパー…18/78
スリッパーパッド(前/後)…赤/白
バッテリー位置…後(LIPO使用)
ウイング…ステップM(リップフル)
ウイング位置…中
ウイング角度…7゜
予選9位(18名)
決勝Aメイン7位
車は悪く無かったと思うんですが、時折起こるノーコンが辛かったです。
後は、特筆することは無いですね…
- 2010/07/27(火) 19:16:38|
- レーザーZX5-FS
-
-
| コメント:0
罰金だけですんだらヤリ得じゃん。
そんなこんなで明石の第6戦に参加して来ました。
6時半過ぎに到着するとすでにピットもコースも満員御礼、ほんとみんな何時から来てんの?
でもって6時半過ぎでこの日差し、汗だくでフラフラでした。

参加者はSC12名、2駆28名、4駆18名と大盛況でした。

でもっておいらの成績は
2駆、予選10位決勝Aメイン8位?
4駆、予選9位決勝Aメイン7位?
とイケてない子でした。
とりあえずクーガーは『クリンクリン』を『クリン』くらいにしたいです。
FSはメカをサンワに診て貰います。
2.4Gのノーコンは心臓に悪すぎる…
- 2010/07/26(月) 20:39:19|
- 明石
-
-
| コメント:0
明日仕事なのに全英オープン見てしまうのか?
そんなこんなで明石に行って来ました。
行きは大渋滞で2時間半かかりました…
明日は延期になったGPのレースって事でGP組が精力的に走り込んでましたね。

おいらはFSのセットをアレコレ弄ってみましたが全然ダメな子でした。
マキマキだわ2ポッキーだわ暴走して草むらにダイブするわ…
今日がレースでなくて良かったよ。
あとオランゲさんのMBX6をやらせて貰いました。
凄く扱い易かったです。
明日活躍するでしょう。

でもって本日のメイン、↑コイツを受け取りました。
1週間で組み立てないと…
- 2010/07/17(土) 22:29:29|
- ラジコン色々
-
-
| コメント:3

ZX5‐FS
路面状態…しっとりから若干カサカサ
<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…内/中
アッパーアーム位置(シャーシ/ハブ)…内/外
アッパーアームシム(シャーシ/ハブ)…0ミリ/0ミリ
ハブキャリア…7゜
サスホルダースペーサー…2山
アクスルハイトスペーサー…下
バンプステアシム…無し
クランクスペーサー…1ミリ
キャンバー…-1゜
スタビ…無し
車高…23ミリ
トー角…0
スプリング…X‐GEARホワイト
オイル…#35
ピストン…2C
インナースペーサー…無し
ダンパー長…シャフト長20.5ミリ
デフ…ボールデフ
タイヤ…ホールショットM3
<リヤ>
※バッテリー間にウエイト無し
ダンパー位置(ステー/アーム)…中/中(UM521‐1使用)
アッパーアーム位置(シャーシ/ハブ)…内/外(UM519‐2使用)
アッパーアームシム(シャーシ/ハブ)…0ミリ/3ミリ
サスアーム…UM521‐1
サスホルダー(前/後)…BR2/A2-30
サスホルダースペーサー(前/後)…1山/2山
キャンバー…-2゜
ハブキャリア…0°
ハブ位置…上/後
スタビ…1.2ミリ
車高…23ミリ
スプリング…X‐GEARホワイト
オイル…#30
ピストン…2C
インナースペーサー…無し
ダンパー長…シャフト長29ミリ
タイヤ…ボウタイM3
モーター…オリオンVORTEX6.5T
ピニオン/スパー…18/78
スリッパーパッド(前/後)…赤/白
バッテリー位置…後(LIPO使用)
ウイング…ステップM(リップフル)
ウイング位置…中
ウイング角度…7゜
予選2位(9名)
決勝Aメイン2位
前回からほとんど変わらずです。
かなりのアンダーでした、もう少し進入でスパッと向きを変えてくれるようなセットを見付けたいですね。
- 2010/07/08(木) 20:11:20|
- レーザーZX5-FS
-
-
| コメント:0

RB5
路面状態…しっとりから若干カサカサ
<フロント>
ダンパー位置(ステー/アーム)…中/外
アッパーアーム位置(シャーシ/ハブ)…中/内
アッパーアームシム…1ミリ
スピンドル位置…上
アッカーマンスペーサー…0ミリ
キャスター…25゜
バルクヘッドスペーサー…0.5ミリ
キャンバー…-0.5
車高…24.5ミリ
トレッド…6角ハブ4ミリ
トー角…0
スプリング…X-GEARシルバー
オイル…#40
ピストン…2B
インナースペーサー…無し
シャフト長…20.5ミリ
タイヤ…フルスロットルピンク
※バルク内10g、サーボ上10gウエイト
<リヤ>
ダンパー位置(ステー/アーム)…中/中(UM521‐1使用)
アッパーアーム位置(シャーシ/ハブ)…内/外(UM519‐2使用)
アッパーアームシム(シャーシ/ハブ)…2ミリ/3ミリ
キャンバー…-2゜
トー角…3゜
ハブ位置…上/中
リヤスキッド…ノーマル
車高…24ミリ
トレッド…6角ハブ4ミリ+0.5ミリスペーサー
スプリング…X-GEARピンク
オイル…#30
ピストン…2C
インナースペーサー…無し
シャフト長…28.5ミリ
タイヤ…ボウタイM3
※バッテリー後に20gウエイト
モーター…オリオン8.5T
ピニオン/スパー…23/78
バッテリー位置…前(LIPO使用)
ボディ…あざらしクラッカー
ウイング…ステップS(リップフル)
ウイング位置…中
ウイング角度…7゜
予選5位(12名)
決勝Aメイン4位
ひょっとしてラストラン?
- 2010/07/07(水) 19:57:28|
- アルティマRB5
-
-
| コメント:0
今回は忘れずに帰れました。
そんなこんなで倉庫裏が中止になったので明石のレースに参加して来ました。
SHO艦長の呟きを見て慌てて出発、9時半位に到着すると10名ほどがガンガンに走らせてました。
その頃には路面はタイヤに土が着く程度で、空は日がさして前日には想像もつかなかったレース日よりに…

参加者は2駆12名、4駆9名、SC4名とさすがに少なめでした。
そんな優勝のチャンスも、おいらは相変わらずのグダグダっぷりで
2駆、予選5位決勝4位
4駆、予選2位決勝2位
で終わりました。
SHO艦長、ベテランオランゲさんおめでとうございます。
ズーシミさんの握りっぷり最高です。
バギー部長のスイッチが入っちゃったかも…
金さんかわいそう

早く来い来い♪
- 2010/07/05(月) 22:39:34|
- 明石
-
-
| コメント:0
天気大丈夫よね?
そんなこんなでDT02をサクッとメンテしました。
と言ってもダンパーオイル継ぎ足して、画像にあるようにデフカップが結構えぐれてきたので応急処置で左右を入れ替え、モーターを新品に換えました。

モーターは前回のレースの決勝の終盤から全くパワーが出なくなりました。
いつから使ってるのか分からん位でコミュも真っ黒けでした。

ならし?
走ってたら勝手に慣れるんやないの?
- 2010/07/02(金) 23:21:10|
- 倉庫裏サーキット
-
-
| コメント:0